Quantcast
Channel: すーさんのダックスフンド
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live

発病から11ヶ月が経過。

前回の検査で肝臓の数値が跳ね上がってから、2週間が経ちました。 ステロイドと肝臓の薬を増量しての再検査日でした。今日は、患者さんが多くまた急患も有ったのでしょう 予約時間には呼ばれる事無く、15分程してようやく診察室に入りましたが 院長先生は、一瞬顔を覗かせて問診は後回しで代行の先生による 採血を済ませ、検査結果待ちをすること30分。やっと一段落した院長先生とつくしと一緒にご対面。...

View Article


ヘルニア・手術後のリハビリ経過2

手術から1ヶ月が経過しました。 3連休明けにつくしの銀チャリが届いてからのリハビリは 日に1回外を銀チャリに乗って歩くことから始まります。 平らな所はともかく、少し傾斜が有るだけで歩き辛そうなのは 左右の足の回復経過に差がある為で、此を如何に克服していくかが 今の課題です。前回の針治療からの改善はまた驚くもので、ケイジの手を掛けて 悪い後ろ脚でつかまり立ちが出来るようになり、嬉しい時には...

View Article


ヘルニア・手術後のリハビリ経過3

手術後1月半が経過しました。 前回の報告の後、針治療は2度受けました。 毎週状態は改善を続けて、現在ワラビは既に車椅子を卒業してしまいました。 (嬉しい事なのですが、もっと使って欲しかったな~。)今は、毎日つくしと一緒に20分位の散歩に出掛けるまでになっています。 もちろん、自分の足で歩いてですよ。 1週間前は、何度もよろけながらの散歩で歩いては休みを繰り返して10分程度が...

View Article

ヘルニア・手術後のリハビリ経過4

先週の針治療、報告が遅く成りましてごめんなさい。 11月27日(木)、週一の診察と針に行って来ました。前週から、目立った改善は見られませんが、散歩量は断然増えて普通の子と 同じ道のりを歩いていますので、そこは改善傾向ですね。診察時に気になる所を聞かれ、今回は、散歩の中盤からケンケンをする事を伝えました。 前半は、後肢を交互に使っているのが、後半は疲れるのか3歩に1度左を付く感じで...

View Article

発症から1年・肝臓の数値は?

前回(2週間前)の検査結果を忘れていたので4週ぶりの更新です。 つくしの体調はどうか?って聞かれると 元気にしてますよ!!(肝臓数値は別ですが・・・)さて、本当は昨日行かなきゃいけなかったのに、忘れていました。 と言うより木曜日だと思い込んでいたんです、わたしが・・ 今朝、予約時間を確認しようとメモを開くと12/3(水)10;30~なんて 書いてあるじゃないですか、一瞬思考が止まりましたよ~~。...

View Article


ヘルニア・手術後のリハビリ経過5

今日は、前回から3週間ぶりの診察です。 わらびのその後の経過は、目立って良くなったとは言えませんが、 毎日20分の散歩は、楽しみにしているようです。 相変わらずケンケン歩きは出ますが、本人が気にしていないようなので 様子を診ている状態です。診察の際にもそのように伝え、3週間前とは機敏にはなっていると報告しました。 針治療を終えたドクターの見解も、「筋肉も付いてきているし問題無いでしょう。」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヘルニア・手術後のリハビリ経過6

今日で2008年も終わりですね。 忙しさにかまけて、写真を載せないでいたので ずっと、気がかりでした。 時間が少し出来たので、わらびのお散歩を撮ってみました。今は、毎日つくしとお散歩に1日1回出てま~す。 暖かくなったら、もう少しリハビリがんばります。

View Article

12月30日、今年最後の検診

4日の記事から今日までの間に、1度検査に行きました。 12月18日、この日から実は、免疫抑制剤を与え始めました。 肝臓数値は、上がったり下がったりですがステロイドを切れないつくしのためには、 少しでも肝臓に負担を掛けない事を考えまた、白血球数が下がってしまう事の改善に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年のご挨拶

2009 明けましておめでとうございます。昨年は、多くの方に支えられて無事1年を送ることが出来ました。今年も僕たちファミリーをよろしくお願い致します。

View Article


つくし*こごみ*大洋、3歳!!

慌ただしい毎日を送る中で、昨日は、チャイルド達の誕生日であることに気づいた。そう、つくし+こごみ+大洋が3歳になりました。つくしは病気発症から2度目の誕生日で、昨年は存命を神に祈るだけで食事もかなり制限された中での誕生日だったので、今年は、ちょっと美味しい物を食べさせたいと思いまして。頭を振りながら考えた結果、リンゴのコンポートを作ってあげました。写真に撮る間もなく、みんなのお腹に入ってしまいました...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live